こんにちは!
sariです(*’▽’)
Contents
メイクにチャレンジする
学生時代が始まったり、成人したり
就職したりなど新しい門出においてメイクを始めようと思っても
何から手を付けたらいいものやら?と思うことありませんか?
そんな悩みに役立てばとまとめました。
①まずコスメ選び
始めはプチプラコスメがオススメです。
ドラッグストアなどで安く売ってますから
いろんな色や自分に合うものを探すのに試しやすいです。
生れつきの肌色や目色
髪色によって似合うコスメ色も変わってくるんですね。
ですから、最初はプチプラコスメで合うものを探してみてください。
プチプラといっても、最近は高品質なのであなどるなかれです。
手軽に自分の直感なんかで試すのもありです。
その点、低価格というのは助かります。
実際に、メイクしてみなければ印象って違いますからね。
②オススメプチプラコスメ
プチプラコスメのブランドを紹介したいと思います。
・キャンメイク-かわいいコスメがたくさんあります。
(http://www.canmake.com)
・セザンヌー高品質で低価格を売りに開発されておりパッケージもシンプルです。(http://www.cezanne.co.jp)
・インテグレートーパッケージがかわいいので女子力があがります。
(http://www.shiseido.co.jp/ie)
・マジョリカマジョルカー印象的なパーツになります。
アイテムもたくさんあります。(http://www.shiseido.co.jp/mj)
・メイベリンニューヨークーこれはニューヨーク発のブランドです。
低価格ですがとても使いがっての良いコスメが揃っています。(http://www.maybelline.co.jp)
・エテュセー毛穴やニキビといった敏感な肌にも安心して使えます。(http://www.ettusais.co.jp)
化粧の進め方
コスメが決まったら順番に肌にのせていきましょう。
①ベースメイク・ハイライトののせかた
もりもりに乗せるのは、新鮮ではなくなります。
悪いですが年取って見えます。
そこで、スッピンに見えるぐらいがちょうど良いのです。
まず下地を優しく顔全体に伸ばしていきます。
このたくさんつけるのでなく
伸ばして広げていくと素肌のように見えて良いです。
そして、リキッドファンデーションを
手の甲に出してパフで少しづつつけていきます。
鼻のキワやTゾーンは皮脂が出やすいところなので
叩き込むように少しづつつけていきます。
その上に、パウダーを顔全体に乗せて下さい。
ファンデーションの持ちが良くなることに加えて
パウダーの粒子が肌を輝かせます。
ハイライトは、眉間から鼻筋にそってつけます。
これは、鼻高見せになります。
また、目の下、頬にハイライトを入れると
肌の透明感がぐっと増すので輝きますね。
②チーク・リップの付け方
頬や唇は、可愛らしさを出しやすい場所のようです。
付けすぎ注意。
ほんのり血色感をみせるほどで大丈夫です。
頬の高い位置にポンポンと乗せていきます。
丸くを意識して下さい。
それを外に向かって広げていきます。
リップグロスは保湿もかねて唇全体に塗ります。
縦に付けるといいですよ。
縦ジワを解消してプックリした可愛らしい唇になります。
その上にリップをボンポンと重ねて下さい。
直接塗るのは上級者向けですのでね。
ま・と・め
今回の記事はいかがでしたか?
ナチュラルメイクをマスターしましょう。
好感度良いはずです。
まず基礎から練習して何よりも楽しんで、かつ女子力あげましょう!
(https://beauty.hotpepper.jp/magazine/809561/)参照
今後も 美容 や 健康 などの有益な情報を発信し続けます?