こんにちは!
sariです(*’▽’)
マスクをつける事が当たり前となってしまった昨今
マスク姿でのコミュニケーションでとても大切なのが眉のメイク。
「眉」一つで、好感度を上げる事もあれば下げてしまうこともあります。
自分に似合う眉メイクのポイントを知れば、メイクがもっと楽しくなるはず!
これから解説するポイントをマスターし、印象をアップさせちゃいましょう。
眉毛が重要になる理由とは?
眉メイクは難易度が高く、苦手な人も多いですが
顔の印象を決めるとっても重要なパーツです。
マスク姿が日常となった今、力を入れている人も多いのではないでしょうか?
・顔の印象を大きく左右するパーツである
眉は、人の印象の8割を決めるとも言われています。
バランスが整った眉は、その人が持っている美しさや個性を引き出し
感情豊かな表情を生み出してくれます。
また、描き方次第で顔の印象をガラリと変えて
なりたい印象やTPOに合わせた雰囲気を演出することもできます。
・マスク姿での眉の重要性
眉は眉弓にそって生えており
その周辺には表情筋が張り巡らされています。
喜怒哀楽の感情に合わせて表情筋が動くと眉も連動して動きますので
自分の骨格や筋肉と眉があっていれば、自ずと感情が目元に現れてきます。
マスクを着用している時は顔の下半分が覆われている状態のため
目元=表情となり、その人の印象や感情は目元のみで判断されることになります。
マスク姿ではこれまで以上に眉メイクを意識することが重要になってくるということですね。
眉メイクのポイントと眉毛ケア
眉毛が顔の印象を決める大切なパーツであることが分かりました。
では次に、印象別眉メイクのポイントと
眉毛ケアについて解説していきます。
・メイクのポイント
「優しそうな平行眉」
目と眉毛がふんわりと並行になるように眉山を決めるのがポイント。
パウダーを使ってふんわりと、眉マスカラでなじませる事を意識。
「かっこいいストレート眉」
眉山の位置を意識せず、直線的に描いていくのがポイント。
ペンシルをメインに描くといいでしょう。
「華やかなアーチ眉」
しっかりと、眉山を決めずに、緩やかな曲線になるように眉山を決める事がポイント。
パウダーなどで柔らかくぼかして、ふんわりと仕上げるのがGOOD!
・眉毛のケア方法
ケアのポイントは自眉を生かすことです。
眉を綺麗に整えようと、カットしたり
抜いたり、剃ったりする方も多いですが、まだらになってしまう
立体感が失われ平面的な眉になってしまう事があります。
自分の眉の個性を把握し、むやみに処理せず、毛をコントロールすることが大切です。
ま・と・め
今回の記事はいかがでしたか?
顔の印象を決める重要なパーツである眉毛。
眉の形を変えただけで、印象がガラリと変わった芸能人もたくさんいますよね。
その日の気分によって眉メイクを変えて違った顔の印象を演出するなど
今まで以上にメイクを楽しんじゃいましょう!
今後も 美容 や 健康 などの有益な情報を発信し続けます?