こんにちは!
sariです(*’▽’)
お手持ちのメイクスポンジ、清潔な状態をキープできていますか?
『ついつい使用後はコンパクトにしまいっぱなし・・・』
『そもそもメイクスポンジって洗わないといけないの?』
そう思ったあなた、すぐにお手持ちのメイクスポンジの状態を
チェックしてみてください。
もしかしたら想定外の汚れや臭いにヒヤッとしてしまうかも・・・。
化粧品の油分や皮脂、汗などや雑菌のついたスポンジを使い続けると、
メイクをするたびに肌に雑菌を塗りつけていることになってしまいます。
ニキビや毛穴詰まりの原因になることや、
メイクの仕上がりにも大きな差が出てきてしまうかも・・・。
ではどのようにお手入れをしていけば良いのでしょうか?
正しい洗い方と扱い方でお肌とメイクの質を底上げするために、
以下の方法を習慣にしていきましょう!
〈メイクスポンジを洗う以外に気を配れること〉
メイクスポンジを使う際に、少しのポイントを抑えるだけで
清潔な状態をキープすることができるのです。
・汚れたスポンジを使わないようにする
まず、スポンジの面を使う順番に気を付けてみましょう。
スポンジの半分を清潔な手で持ち、表と裏2ヶ所ずつ使用すると
1つのスポンジできれいな面を4面使用することができます。
・スポンジの保管
メイク汚れのついたスポンジと綺麗なスポンジは
別々に保管するようにしましょう。
そのとき、密封のできるビニールバッグなどに入れて
湿気からも守るのがベターです。
〈汚れたメイクスポンジを洗う〉
気をつけていてもどうしても汚れてしまうスポンジ。
週に1度は必ず洗ってお手入れするようにしましょう。
市販されているスポンジクリーナーなどもありますが、
ここではどのご家庭にもある中性洗剤を使った
洗浄方法をお伝えしていきます。
・優しくぬるま湯で押し洗い
1リットルのぬるま湯に、小さじ1杯の中性洗剤を溶かし、
指の腹を使ってスポンジを優しく押し洗いします。
このとき強く擦りすぎるとスポンジの表面が壊れてしまうので
注意が必要です。
汚れが浮かんできたら、きれいな水またはぬるま湯に替え、
泡や汚れが浮かばなくなるまで押し洗いを繰り返しましょう。
最後に流水でスポンジをすすいで完了です。
・生乾きにならないように注意
せっかく丁寧に洗ったので、乾かす工程も抜かりなく行いましょう。
スポンジを乾かす適切な方法は、
風通しの良い場所で陰干しで乾燥させること。
乾いたタオルの上に置いて完全に乾燥させましょう。
このとき、時短のためとドライヤーや直射日光に当てるのはNG。
スポンジの劣化が早まるリスクがあります。
ま・と・め
以上のステップ、めんどくさそうですが
洗顔時や入浴時のついでに洗浄を行うなど、
日々の習慣に取り入れると案外楽にメイクスポンジの
清潔をキープすることができますよ。
もしも汚れが気になるようでしたら、あなたの大切な肌のためにも
すぐに上記の方法で洗浄し、清潔にしてください。
毎日使うツールだからこそきちんとケアをして、
いつでもベストなメイクの仕上がりを楽しみましょう!
今後も 美容 や 健康 などの有益な情報を発信し続けます?