こんにちは!
sariです(*’▽’)
ダイエットをしている女性の中には
「胸は残してお腹だけ痩せたい!」
「足だけ痩せたい!」
というように部分痩せしたいと言う方もいます。
今回はダイエットにおいて部分痩せはできるのか
詳しく解説していきます。
部分痩せはできない?その理由とは
結論から言うと、基本的に部分痩せはできません。
痩せる=脂肪を燃焼させることだとすると、
自分の意識で特定の箇所だけ脂肪を燃焼させる
ということは不可能です。
ではその理由を体のしくみと共に説明していきます。
・体脂肪について
私たちは食事から摂取したエネルギーのうち
すぐに使わず余った分を中性脂肪として蓄えています。
飢餓状態の時にはこの中性脂肪を分解して
エネルギーとして使えるように備えているのです。
中性脂肪はいわば非常食のようなものです。
しかし現代社会において
飢餓状態になるということはあまり考えられないため、
中性脂肪がたまりすぎると太ってしまいます。
・脂肪を燃焼させるには
中性脂肪を燃焼させるためには有酸素運動が効果的です。
有酸素運動をすると最初のうちは血中にある脂肪酸を
エネルギーとして使います。
そして血中の脂肪酸が少なくなってくると
今度は体に蓄積された脂肪が分解され、
エネルギーとして使われるようになります。
この時どこの部位の脂肪を使うか
自分の意志で決めることはできません。
全身の脂肪が燃焼されるので、
特定の部位だけ痩せるということは不可能です。
部分痩せしたように見えるのはなぜ?
部分痩せはできないとお伝えしてきましたが、
場合によっては部分痩せしたように見えることがあります。
その理由を説明していきます。
・むくみが取れた
例えば足のマッサージをすると、
他の箇所は痩せていないのに足だけが細くなることがあります。
これはマッサージによってむくみが取れたからです。
脂肪は燃焼していなくても
むくみが取れるだけで見た目はかなり変わってきます。
・筋肉がついて引き締まった
部分的に筋トレをして筋肉がつけば
その部位が引き締まって見えることがあります。
しかし筋トレは脂肪燃焼には向かないので、
もともと脂肪が多い方は筋トレだけで痩せるのは難しいです。
有酸素運動で全体的に脂肪を燃焼しつつ
筋トレで引き締めていくのがおすすめです。
・脂肪が燃焼しやすい部位がある
自分の意志で脂肪燃焼する箇所を決めることはできませんが、
もともと燃焼しやすい部位とそうでない部位は存在します。
体質により個人差もありますが、
例えば体の中心部分よりも脳や肝臓から遠い末端の方が
燃焼しやすいとも言われています。
こうした差によって部分痩せしたように見えることもあります。
ま・と・め
今回の記事はいかがでしたか?
ダイエットにおいて基本的に特定の部位だけ痩せるという
部分痩せはできません。
ダイエットを成功させるためには
有酸素運動と筋トレ、
そして食事管理をバランス良く行うことが大切です。
今後も 美容 や 健康 などの有益な情報を発信し続けます?