認識があいまい?医療脱毛について!

Beautiful

こんにちは!
sariです(*’▽’)

医療脱毛とは病院やクリニックなどで行われる脱毛で、
肌にレーザーを照射して毛根にある毛母細胞を破壊し
永久的に毛を生えなくさせる方法です。

毛母細胞を破壊することは医療行為にあたるため
医療機関でしか施術を行うことができません。

今回はそんな医療脱毛について
詳しくご紹介していきます。

医療脱毛のしくみとは?

では医療脱毛のしくみや
何回くらい通う必要があるのか解説していきます。

・医療脱毛のしくみ

肌にレーザーを照射して脱毛を行います。

レーザーの熱は黒いものに反応するため、
毛を伝って毛根まで届きます。

そして毛母細胞という毛を作り出す細胞に
熱でダメージを与えて破壊し、
毛を生えなくさせていきます。

レーザーは成長期の毛にのみ作用するため、
毛周期に合わせて複数回通う必要があります。

・回数は何回くらい必要?

医療脱毛にかかわらず、他の脱毛方法でも
基本的には毛周期に合わせて複数回の施術が必要です。

医療脱毛はエステサロン等で行われる光脱毛に比べて
パワーも強く効果が出やすいため
比較的少ない回数で綺麗になりやすいです。

個人差はありますが目安としては
自己処理が楽になる程度までに5~8回程度、
つるつるになるまでに10回程度と言われています。

医療脱毛にデメリットはある

・施術中の痛み

医療脱毛は光脱毛に比べてパワーが強い分
施術の痛みも感じやすいです。

特に脇やVIOなど毛が太く濃い部位は
かなり痛みが出やすいので注意が必要です。

・料金が高い

医療脱毛は光脱毛に比べて高額な場合が多いです。

しかし回数が少なく済む傾向があるので、
光脱毛で完全に綺麗になるまで通うと
結局医療脱毛と同じくらいかそれよりも高額になる
というケースもあります。

効果の出方には個人差があり、
どれくらいまで綺麗になりたいかにもよるので
自分に合った脱毛方法を考えて選択しましょう。

・副反応が出る場合がある

医療脱毛は医療行為であるため、
副反応が出る可能性はゼロではありません。

しかし医療機関のため
トラブルが起きた時に薬などで治療をしてもらえるので
その点は安心できると思います。

肌の弱い方はパッチテストを行うなど
事前に対策をしておくと良いでしょう。

ま・と・め

今回の記事はいかがでしたか?

医療脱毛は永久脱毛を呼ばれる雄一の方法です。

しかし効果が出やすい分
料金は高額で痛みも強くなりやすいので注意が必要です。

メリットデメリットを比較し
自分に合った脱毛方法を選択するようにしましょう。

今後も 美容健康 などの有益な情報を発信し続けます?

タイトルとURLをコピーしました